会場一覧は、ここをクリックしてください

アオーレ長岡でプロレスを見る!座席・アクセス・注意点を紹介します


Translate:
アオーレ長岡でプロレスを見る!座席・アクセス・注意点を紹介します 会場

\漫画 プロレスの会場/

新潟県長岡市にある、「アオーレ長岡」に行ってきました。

広くて明るくて、とてもきれいな会場でした。

今回は、アオーレ長岡の座席・アクセスを紹介していきます。

アオーレ長岡の座席図

アオーレ長岡でプロレスを見る!座席・アクセス・注意点を紹介します

座席は一例です。団体・時期によって変わります

アオーレ長岡は、大きくアリーナ席とスタンド席に分かれます。

スタンド席は、さらに2階スタンド席と3階スタンド席の2つに分かれます。スタンド席は、すべてに段差が付いているので、どこからでも見やすいです。

座席ごとの見え方

それでは座席ごとの見え方を紹介します。

1階指定席A(リングサイド)

アオーレ長岡でプロレスを見る!座席・アクセス・注意点を紹介します
最前列からリング

リングから一番近い座席です。

リングの四方を囲むように放射状に配置され、12〜14列目くらいまで椅子が並びます(方角・興行によって変わります)。

アオーレ長岡でプロレスを見る!座席・アクセス・注意点を紹介します
2列目から見たリング
アオーレ長岡でプロレスを見る!座席・アクセス・注意点を紹介します
8列目から見たリング
アオーレ長岡でプロレスを見る!座席・アクセス・注意点を紹介します
9列目から見たリング

リングが近いのはもちろんですが、音も近いので臨場感が抜群です。選手の息遣いまでも感じることができます。これは生観戦ならではの楽しみです。

1階指定席B(ひな壇席)

アオーレ長岡でプロレスを見る!座席・アクセス・注意点を紹介します
ひな壇3段目から見たリング

1階席後方の座席です。

ひな壇は階段状になっているため、前方がとても見やすいです。

ひな壇は設置されないこともあります。

アオーレ長岡でプロレスを見る!座席・アクセス・注意点を紹介します
ひな壇上段から見たリング

個人的には、指定席A(リングサイド)の後ろのほうよりは、指定席B(ひな壇席)のほうが見やすいと思います。ちょうどリングの上と同じくらいの目線になるので、自然な体勢で試合を見ることができます。

アオーレ長岡でプロレスを見る!座席・アクセス・注意点を紹介します
横から見たひな壇席

2階指定席(スタンドA席)

アオーレ長岡でプロレスを見る!座席・アクセス・注意点を紹介します
2階席前列から見たリング
アオーレ長岡でプロレスを見る!座席・アクセス・注意点を紹介します
2階席後列から見たリング

ここからは2階席です。

2階席にはなりますが、1階の指定席B(ひな壇席)と繋がるように設計されているので、感覚的にはひな壇の後方という扱いです。当然リングも凄く近いです。

中央前方の座席ならば、指定席B(ひな壇席)よりもリングが近く見えることもあります(後述)。

3階指定席(スタンドB席)

アオーレ長岡でプロレスを見る!座席・アクセス・注意点を紹介します
3階席前列端っこから見たリング
アオーレ長岡でプロレスを見る!座席・アクセス・注意点を紹介します
3階席後列端っこから見たリング

アオーレ長岡でもっとも後ろの座席です。

しかし、2階席の天井が低いので、そのぶん3階席はリングが近く見えます。リングを上から見下ろすようになるので、試合をじっくりと見ることができます。

アオーレ長岡でプロレスを見る!座席・アクセス・注意点を紹介します
3階席中央前列から見たリング

他と比べて、チケットの値段が安いのも利点です。

アオーレ長岡の椅子

次は、椅子を見ていきましょう。

リングサイドの椅子

アオーレ長岡でプロレスを見る!座席・アクセス・注意点を紹介します
1階指定席Aの椅子

折りたたみ式のパイプ椅子です。

特段変わったことはなく、見た目通りの座り心地です。隣の椅子とは、固定されているので自由に動かすことはできません。

ひな壇の椅子

アオーレ長岡でプロレスを見る!座席・アクセス・注意点を紹介します
1階指定席B(ひな壇)の椅子

収納可能な可動式の椅子です。

そのため、やや簡易的な作りをしています。気をつけてほしいのは、座面の縦幅がとても細いことです。

目測で20センチないくらいでしょうか。普通に座ったらお尻がはみ出します。

2階・3階指定席の椅子

アオーレ長岡でプロレスを見る!座席・アクセス・注意点を紹介します
2階・3階指定席の椅子

座面が跳ね上がるタイプの椅子です。

クッションは効いていませんが、座面が広く背もたれがあるので座りやすいです。ドリンクホルダーが完備されているのも嬉しいです。

アオーレ長岡の注意点

ここからは、アオーレ長岡で注意しておくべきことを紹介します。

トイレの数が少ない

アオーレ長岡でプロレスを見る!座席・アクセス・注意点を紹介します
1階のトイレ案内図

アオーレ長岡は、会場の規模の割にトイレの数が少ないです。

特に1階客席用のトイレは出入り口の横にあるのみなので、休憩時間は混み合います。2階・3階のトイレも使えるので分散して使用するといいでしょう。

同じ値段の座席でもリングまでの距離が変わる

アオーレ長岡でプロレスを見る!座席・アクセス・注意点を紹介します
同じ種類の座席からの距離

アオーレ長岡の客席は細長いです。

なので、同じ値段の座席でも、リングまでの距離が変わります。

例えば、同じ2階指定席の最前列でも、場所によって下記のようにリングまでの距離が変わります。

場所によっては、違う値段の座席でも変わることがあるので注意してください。

ひな壇が狭い

アオーレ長岡でプロレスを見る!座席・アクセス・注意点を紹介します
ひな壇の座席が細い

椅子のところでも書きましたが、アオーレ長岡はひな壇の座席がとても細いです。

目測ですがだいたい20センチほどしかありません。

さらに、前後の幅も狭く、これまた目測ですがだいたい50センチほどしかありません。見てると、後ろの人の膝が前の人の背中に当たっていたなんてこともありました。

足の長い人は要注意です。

アオーレ長岡のアクセス

それでは、アオーレ長岡への行き方を紹介します。

車で行く

関越自動車道「長岡IC」から約20分、北越自動車道「中之島見附IC」から約30分の場所にあります。

駐車場はアオーレ長岡の地下に103台、周辺に約1000台(リンク公式WEB)あります。おそらく満車で停められないことはないでしょう。

リンク アオーレ長岡アクセス

電車で行く

アオーレ長岡でプロレスを見る!座席・アクセス・注意点を紹介します
JR長岡駅(手前の通路がアオーレ長岡に繋がります)

アオーレ長岡はJR長岡駅から直結です。

雨の日でも雪の日でも屋外に出ることなく会場に行くことができます。

新幹線で行く

アオーレ長岡でプロレスを見る!座席・アクセス・注意点を紹介します
上越新幹線「長岡駅」

長岡駅は上越新幹線の停車駅なので、新幹線で容易にアクセス可能です。

東京駅からだと約90分なので、極端な話、試合開始2時間前に東京駅を出発すると試合に間に合うくらい近いです。おそらく、ここまで新幹線の駅からアクセスがしやすい会場は他にないのではないでしょうか。

在来線で行く

JR信越本線からアクセスも可能です。本数はあまり多くないので注意してください。

アオーレ長岡への行き方
  • STEP1
    JR長岡駅大手口方面へ
    アオーレ長岡でプロレスを見る!座席・アクセス・注意点を紹介します

    改札を出て、まっすぐ直進します。

  • STEP2
    大手スカイデッキへ
    アオーレ長岡でプロレスを見る!座席・アクセス・注意点を紹介します

    スカイデッキへと進みます

  • STEP3
    アオーレ長岡へ
    アオーレ長岡でプロレスを見る!座席・アクセス・注意点を紹介します

    スカイデッキを左折します。

  • STEP4
    到着
    アオーレ長岡でプロレスを見る!座席・アクセス・注意点を紹介します

    アオーレ長岡に到着しました。

アオーレ長岡の近くの飲食店

次に、アオーレ長岡周辺の飲食店を紹介します。

飲食店・レストラン

駅直結で便利なのは、駅ビル「CoCoLo長岡」です。

アオーレ長岡でプロレスを見る!座席・アクセス・注意点を紹介します
長岡銘品の館「ぽんしゅ館」

駅ビル内には、新潟名物ぽんしゅ館があり、レストランゾーンではへぎそば、フレンドの「イタリアン」などの郷土料理が食べられます。

リンク 新潟・長岡の名物、イタリアン「フレンド」

コンビニエンスストア

コンビニエンスストアも各所にあります。

アオーレ長岡と同じ施設にある「セブンイレブン アオーレ長岡」が便利です。

アオーレ長岡の近くのホテル

新幹線の停車駅だけあって、ホテルは駅前にいくつもあります。

ホテルメッツ長岡

JR東日本が運営するホテルなので、駅から直結です。

新幹線と組み合わせたチケットを安く売っていることがあるので、遠征民におすすめです。宿泊費も手頃です。

リンク 楽天トラベル長岡のホテルを探す

アオーレ長岡でプロレスを見よう!

アオーレ長岡でプロレスを見る!座席・アクセス・注意点を紹介します
木材の温かみを生かした階段

首都圏からアクセスの良い(東京駅から約90分)アオーレ長岡は、北陸地方随一のプロレス会場と言っていいでしょう。

新日本プロレスのNEW JAPAN CUPは毎年、決勝や準決勝が組まれますし、G1クライマックスも開催されています。また、会場を半分に区切ることも可能で、省スペースでの興行も増えています。

私は知らなかったのですが、現在アオーレ長岡が建つのは、もともとは長岡市厚生会館があった場所で、昔から団体問わず興行を行っていたようです。

一度は行ってみたい会場のアンケートを取れば、かなり上位にランクインするのではないでしょうか。

新しく見やすい会場です。一度行ってみてください。

タイトルとURLをコピーしました