会場一覧は、ここをクリックしてください

ライトキューブ宇都宮でプロレスを見る!餃子にライトレールに観光も


Translate:
ライトキューブ宇都宮でプロレスを見る!餃子にライトレールに観光も 会場

\漫画 プロレスの会場/

栃木県宇都宮市に位置する「ライトキューブ宇都宮」は、北関東を代表するコンベンション・センターのひとつです。

各線「宇都宮駅」東口から徒歩わずか2分の好立地にあり、アクセスの良さが魅力。プロレスの試合も数多く開催されており、リングと観客席の近さから、迫力ある戦いを間近で楽しむことができます。

今回はライトキューブ宇都宮の座席ごとの特徴や会場のポイント、アクセス方法まで徹底解説します!


ライトキューブ宇都宮の座席表

ライトキューブ宇都宮/プロレス座席表
ライトキューブ宇都宮/プロレス座席表(一例)

ライトキューブ宇都宮の大ホールは、最大2,000席を備える広々とした空間が特徴です。

ホールの中心部にリングが設置され、その周囲に椅子が並べられる配置となっています。

今回は、前列・中列・後列の3つに分け、それぞれ座席ごとの特徴について詳しくご紹介します。


アリーナ前列

ライトキューブ宇都宮でプロレスを見る!餃子にライトレールに観光も
ライトキューブ宇都宮でプロレスを見る!餃子にライトレールに観光も

アリーナ前列は、リングが近く、選手の表情や息遣いをリアルに感じられる特等席です。

激しい試合がすぐ目の前で繰り広げられるので、迫力を存分に堪能できます。「場外乱闘」の時には、目の前で白熱した攻防が繰り広げられることでしょう。

とくに最前列は人気が高く、早めのチケット購入が必須です。


アリーナ中列

ライトキューブ宇都宮でプロレスを見る!餃子にライトレールに観光も
ライトキューブ宇都宮でプロレスを見る!餃子にライトレールに観光も
ライトキューブ宇都宮でプロレスを見る!餃子にライトレールに観光も

アリーナ中列は、前列の良さと後列の良さの両方をバランスよく兼ね備えた座席です。

選手たちの表情や緊迫感をしっかりと感じることができる一方、リング全体の動きを冷静に追うこともできます。

プロレス観戦初心者にも、ベテランファンにもおすすめできる万能なポジションです。リング直近ならではの迫力と試合全体の見通しの両方を楽しみたいという方におすすめです。


アリーナ後列

ライトキューブ宇都宮でプロレスを見る!餃子にライトレールに観光も
ライトキューブ宇都宮でプロレスを見る!餃子にライトレールに観光も
ライトキューブ宇都宮でプロレスを見る!餃子にライトレールに観光も

アリーナ後列は、距離は少し遠くなるものの、試合全体を見渡すことができる座席です。

選手がリングから飛び出してくるような大技も、少し距離を置いて冷静に観戦できるのが特徴です。家族連れや、ゆったり観戦したい方におすすめです。


ライトキューブ宇都宮の椅子の紹介

ライトキューブ宇都宮の座席は幅が広く、長時間の試合観戦でも快適に過ごせる仕様です。

背もたれの角度や座面の広さも適度で、観戦中に体が疲れにくい設計がされています。座席間の通路も比較的広く、移動もしやすい点がうれしいです。


ライトキューブ宇都宮の特徴、もしくは注意点

臨場感あふれる空間設計

ライトキューブ宇都宮はコンパクトな作りで、リングと観客席が近いです。

なので、どの席からでも選手の動きをしっかり観ることができます。

音響設備の良さ

新しい施設だけあって、音響設備が抜群です。

試合中の選手の声や、歓声がクリアに聞こえ、試合の迫力が倍増します。

音楽や入場テーマ曲の響きも良く、ライブ感を楽しむことができます。

周辺施設の充実

JR宇都宮駅近くに位置するため、飲食店や、ショッピングを楽しめる施設も多数あります。

試合前に餃子を食べて、お土産を買って家に帰るなんて楽しみ方も可能です。


ライトキューブ宇都宮のアクセス

電車利用のとき

JR宇都宮駅東口から徒歩2分と非常に便利です。駅周辺には案内板があり、迷うことなく到着できるでしょう。

新幹線を利用することで、遠方からのアクセスもスムーズです。

自家用車利用のとき

ライトキューブ宇都宮に専用駐車場はありません。しかし、周辺には有料のコインパーキングが多数あります。

イベント開催日は混雑が予想されるため、早めの到着をおすすめします。


ライトキューブ宇都宮のまとめ

ライトキューブ宇都宮は2022年に開業したばかりなので、施設が新しく快適です。

JR宇都宮駅東口から徒歩2分という好立地に加え、周辺には飲食店や商業施設が多く、観戦前後の時間も存分に楽しめます。

ライトレール

さらに、すぐ近くに宇都宮ライトレールの駅があり、観戦の合間に気軽に乗車して沿線を散策してもいいでしょう。宇都宮といえば餃子が有名ですが、実はスイーツの名店も点在しており、甘いもの好きにもたまらないエリアです。

観戦と観光を組み合わせて、一日を通して宇都宮の魅力を堪能しましょう!