2020年9月6日、多くの方に惜しまれつつ閉館した、横浜市の超有名体育館「横浜文化体育館」。
力道山vsブラッシーのワールドリーグプロレスやアントニオ猪木vs藤波辰巳の師弟対決など、多くの名勝負が行われたプロレス会場でもあります。
関東に住む人間ならば、一度や二度や十度くらいは、横浜文化体育館でプロレスを見ていますよね。
閉館はしましたが、直近に「横浜武道館」がオープンしたことで、頻繁に近くを通ることがあるんですよね。その度に横浜文化体育館の跡地を眺めるのですが、着々と解体工事が進んでいく様子を見るは寂しいやら悲しいやら、複雑な感情が巻き起こります。
2024年1月には、メインアリーナとして、生まれ変わった横浜文化体育館が竣工するようです。
それまで、横浜文化体育館を定点観測し続けます。
横浜武道館でプロレスを見る!座席・見え方・アクセスを紹介
横浜武道館に行きました。 会場レポートをお届けします。 +1...
横浜BUNTAIでプロレスを見る!座席・見え方・アクセスを紹介
2024年4月にオープンした「横浜BUNTAI」について紹介...