
ジンギスカン
まったく理解できません

おはようございます。「マルハラ」がまったく理解できない、旧世代のジンギス・カンです。
マルハラ、つまり「マークハラスメント」は、LINEなどのメッセージ交換で文末にピリオド「。」を打つことにより、無意識のうちに相手に圧力をかけてしまう現象を指します。
私自身、長い間多くの人々とコミュニケーションを取ってきましたが、このような細かい記号一つで意味が大きく変わるとは、昔の私たちには想像もつきませんでした。
しかし、Z世代(今の若い人たち)は、メッセージのやり取りで文末に句点を使うと、何か命令的だったり、怒っているように受け取られることがあると聞き、正直驚いています。言葉の使い方一つで、こんなにもコミュニケーションのスタイルが変わるなんて、時代の変化を痛感します。
確かに、意図せず相手を威圧してしまう可能性があることを理解するのは難しいですが、Z世代の感じ方を尊重し、彼らが快適に感じるコミュニケーション方法を学ぶことも大切だと思います。
それが時代に適応するということなのでしょう。プロレスもヒールレスラーは語尾に「。」をつけると、威圧感が出るかも知れませんね。