会場一覧は、ここをクリックしてください

TOKYO SQUARE In Itabashi(東京スクウェアin板橋)でプロレスを見る!


Translate:
TOKYO SQUARE In Itabashi(東京スクウェアin板橋)でプロレスを見る! 会場

\漫画 プロレスの会場/

「TOKYO SQUARE In Itabashi(東京スクウェアin板橋)」は、リング常設のプロレスに特化した会場で、選手と観客の一体感が非常に高い会場です。コンパクトな空間ながら、どの席からもリングが見やすいように工夫されています。きっと濃密な観戦体験ができるでしょう。

今回は、 TOKYO SQUARE In Itabashiの座席の種類と特徴について、詳しくご紹介していきます。

スポンサーリンク

TOKYO SQUARE In Itabashi、座席ごとの特徴

TOKYO SQUARE In Itabashiでは、主に以下の座席が用意されます。それぞれの席の特性を理解して、ご自身の観戦スタイルに合った席を選びましょう。

引用 TOKYO SQUARE In Itabashi 公式

大きく、イス席とスタンディング指定席の2つに分けられます。

さらにイス席は、最前列、2列目以降など細かく分けられることがあります。

TOKYO SQUARE In Itabashi(東京スクウェアin板橋)でプロレスを見る!

最前列(1列目)

文字通り、リングのすぐ目の前にある席です。選手がリングに上がる姿、技がぶつかり合う音、飛び散る汗まで、すべてを最も間近で体験できます。

メリット

プロレスの迫力を五感で感じる最高の席です。最も近い距離で声援を送りたい方、臨場感を何よりも重視する方におすすめです。写真撮影にも向いています。

デメリット

あまりにもリングに近いため、場外乱闘のときは危険を伴う可能性があります。また、リングの反対側が見えにくいこともあります。さらに、足を組んでいるとセコンドに当たりそうになるくらい足元が狭いです。

こんな方におすすめ

プロレスを肌で感じたい熱心なファンの方、選手の表情や細かな動きをしっかり見たい方、記憶に残る最高の体験をしたい方におすすめです。ただし、人気の座席なので、チケットの入手は困難です。

指定席(2列目)

TOKYO SQUARE In Itabashi(東京スクウェアin板橋)でプロレスを見る!
TOKYO SQUARE In Itabashi(東京スクウェアin板橋)でプロレスを見る!

リング周辺の2列目に位置する座席です。後述する椅子席(1列目、2列目以外)と同種にされることが多いですが、ここでは別の席として紹介します。

メリット

最前列には譲るものの、一般的な会場の最前列と同じ、もしくはそれ以上に近いです。迫力ある試合を楽しめるでしょう。

デメリット

最前列にいる観客によっては、視界が遮られる可能性があります。

こんな方におすすめ

TOKYO SQUARE In Itabashi(東京スクウェアin板橋)でプロレスを見る!

臨場感を味わいつつ、リング全体もある程度見渡したい方、最前列が取れなかったけれど選手を近くで応援したい方におすすめです。

指定席(1列目、2列目以外)

TOKYO SQUARE In Itabashi(東京スクウェアin板橋)でプロレスを見る!

正面(南側)にのみ設置される座席です。

メリット

正面のため試合を見やすいです。また、花道のすぐ横なので、入場する選手、退場する選手を間近でみることができます。ビジョンも見やすいです。

デメリット

リングからやや距離があるため、最前列のような圧倒的な迫力は感じにくいです。ですが、十分に近いのでそれほど気にすることはないでしょう。

こんな方におすすめ

ビジョンを見ながら試合の流れをじっくり見たい方、落ち着いて観戦したい方におすすめです。

TOKYO SQUARE In Itabashi(東京スクウェアin板橋)でプロレスを見る!
イス席の椅子

スタンディング席

TOKYO SQUARE In Itabashi(東京スクウェアin板橋)でプロレスを見る!
スタンディング席 前列
TOKYO SQUARE In Itabashi(東京スクウェアin板橋)でプロレスを見る!
スタンディング席 前列
TOKYO SQUARE In Itabashi(東京スクウェアin板橋)でプロレスを見る!
スタンディング席 後列

後方の段差に設置された、立ち見スペースから観戦します。

メリット

TOKYO SQUARE In Itabashiを象徴するような座席です。一段ごとに段差があるので、リングが見えないということはないでしょう。最後列でも6列目なので、近いです。

デメリット

座席がないことがデメリットです。手すりによりかかりながら見ることになるので、体力に自信がない方は遠慮しておいたほうがいいでしょう。

こんな方におすすめ

立ち見でプロレスを見たことがない方、チケットの価格を安く抑えたい方におすすめです。

TOKYO SQUARE In Itabashi(東京スクウェアin板橋)でプロレスを見る!
スタンディング席

TOKYO SQUARE In Itabashiの設備

次に、会場内の設備を見ていきましょう

入場口、花道

入場口は南側の客席後方、花道は南側の客席中央に設置されています。めちゃくちゃ近いです。選手を間近で見たい方は、花道に近い席がおすすめです。

飲食物

TOKYO SQUARE In Itabashi(東京スクウェアin板橋)でプロレスを見る!

ライブハウスのバーカウンターのような売店があります。アルコールを含むドリンク類、スナックなどが販売されています。TOKYO SQUARE In Itabashiは、飲食物の持ち込み不可なので、売店を利用しましょう。

トイレ・喫煙所

トレイ、喫煙所ともに会場の外に設置されています。トイレのすぐ横に喫煙所があるため、並んでいる間に煙で燻されるのが辛いです。

スポンサーリンク

TOKYO SQUARE In Itabashiのアクセス、行き方

アクセスは少し複雑です。鉄道の最寄り駅は、東武東上線「ときわ台」駅、同線「上板橋」駅ですが、ともに徒歩12分となっています。

ときわ台駅とJR赤羽駅を結ぶバス「赤53」のバス停「前野町六丁目」が直近なので、バスでのアクセスをおすすめします。

TOKYO SQUARE In Itabashi(東京スクウェアin板橋)でプロレスを見る!
バス路線案内

余談ですが、近くには「前野原温泉 さやの湯処」があります。都心にありながら豊かな自然を感じられる日帰り温泉です。

引用 前野原温泉 さやの湯処

めちゃくちゃよいところなので、プロレス観戦後に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

TOKYO SQUARE In Itabashiでプロレスを見よう!

TOKYO SQUARE In Itabashiは、リングとの「近さ」が最大の魅力です。プロレスに特化した会場というだけあり、プロレスの魅力を肌で感じられる最高の会場です。

最前列で臨場感を味わうもよし、スタンディング席で身を乗り出しながら試合展開を追うもよし。ご自身のスタイルに合った最高の座席を選んで、プロレスを存分にお楽しみください!

きっと、この会場の虜になるはずです。