東京FMホールに行きました。
東京FMホールは東京都千代田区にある多目的ホールで、東京メトロ半蔵門線「半蔵門駅」から歩いて約3分の場所にあります。
あまりプロレスが行われる会場ではありませんが、今回は「東京FMホール」を紹介します。
東京FMホールの座席図

前述の通り「東京FMホール」は多目的ホールです。椅子の位置は固定されておらず、中央にリングを置き、取り囲むように椅子を並べます。2階席はありません。
東京FMホールの見え方
東京FMホールはそれほど広い会場ではありません。そのため、どこから見ても大きくは変わりません。
私が見に行ったときは一番うしろで4列目でした。一番うしろから見ても、迫力ある試合を楽しめるでしょう。



東京FMホールの設備
次に東京FMホールの設備を紹介していきます。
椅子

椅子はどの席も同じです。折りたたみではない、ちょっと良い椅子が用意されています。肘掛けがついているので、まぁまぁ座りやすいです。
天井

東京FMホールの天井は高いです。公式ウェブサイトには、次のように書かれています。
ビル6階相当の天井高から生まれる心地よい残響空間が魅力です。
ぜひ、この「響き」を体感してください。
引用:東京FMホールウェブサイト
たしかに入場時の音響が良かったように思います。「響き」を体感できたかは不明です。
東京FMホールのアクセス
東京FMホールの最寄りは、東京メトロ半蔵門線「麹町駅」です。
公式ウェブサイトには、1・2・6出口より徒歩約3分と書かれていますが、実際にはもうちょっとかかると思います。
入り口は皇居側にあるので、駅からですとグルッと周って入ります。だいたい5分ちょっとですかね。ホールはビルの中にあるので、建物に入ってからも少しかかります。
麹町駅よりも少し遠いですが、東京メトロ有楽町線「麹町駅」からも徒歩圏内です。
東京FMホール周辺のコンビニ
東京FMホールの近くには、ローソン麹町二丁目店とファミリーマート半蔵門駅南店があります。
両店とも駅の近くなのですが、微妙に回り道しないと行けません。地図をよく見て「行くようにしてください。
東京FMホールに行こう!
最初に行った通り、東京FMホールではプロレスはあまり開催されません。主にギャラリーや展示会が開催されているようです。
私なんかは、アイドルのライブで何度も行った会場で、見やすく音響が良いので、個人的に大好きな会場です。

アイドルちゃんとの思い出がいっぱい詰まった「東京FMホール」でプロレスを見るのも楽しいですね。
というわけで、東京FMホールに行きましょう!